spacerトップ>活動報告spacer
戻る
イベントカレンダー
スタンプラリーのしくみ
spacer
BYスタンプラリーとは
記念品の応募方法
ご参加のみなさんへ
協賛グループ募集中
協賛グループの役割
ロゴマークについて

協賛グループ紹介
spacer
協賛グループの紹介
水関連施設
NPOなどの団体

活動報告

リンク集

お問い合わせ
spacer
活動報告
spacer
BYスタンプラリーの活動報告を紹介します。

  2004年> 2005年>

1月 | 2月 | 3月 |4月 |5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月

芋生川大そうじ
 主催者 川西自然教室
 開催時期 2005年7月3日(日)
 開催場所 川西市芋生川
 参加人数 9名

川底のゴミ拾い活動

「よみがえれ大阪湾!子供環境学習会」第一弾 一泊二日天神崎交流学習会
 主催者 西淀自然文化協会
 開催時期 2005年7月5日(火)〜6日(水)
 開催場所 和歌山県白浜〜天神崎
 参加人数 24名


リーダー研修(自然体験)  湾岸線より大阪を見ながら、水辺の今昔を語り合い、美味しい魚を食べる。貝殻細工(子どものためのサンプル)つくり、日和山観察、天神崎磯観察、磯釣り体験、海水浴 他

 

葉山川美化エコフォスター
 主催者 草津塾
 開催時期 2005年7月3日(日)
 開催場所 葉山川サイクリングロード
 参加人数 8名

月例の葉山川美化活動を早朝に実施した。この日は、サイクリングロード沿いのゴミ収集をする班と葉山川メダカ池の周辺の草刈をする班に別れて活動をした。

 

安威川ダム学習会
 主催者 安威川の自然を守るネットワーク
 開催時期 2005年7月3日(日)
 開催場所 茨木市福祉文化会館
 参加人数 20名

大阪府から計画しているダム事業に関する学習会で、安威川の自然環境について報告した。

 

水調べ・クリーンアップ・観察会
 主催者 猪名川・神崎川水質研究グループ
 開催時期 2005年7月8日(金)
 開催場所 猪名川流域(園田〜伊丹)
 参加人数 13名

水質調査、クリーンアップ(ゴミ袋17個)、尼崎自然観察会

 

エコ工作「作って遊ぼ!!」
 主催者 西淀自然文化協会
 開催時期 2005年7月9日(土)
 開催場所 西淀川児童館
 参加人数 30名

子どもたちに、エコ工作の指導。ウグイス笛を製作。エコ工作は小学生を対象に毎奇数月の第2土曜10:30〜12:00に開催しています。次回は、9月10日「貝殻細工」夏休みの思い出を携帯ストラップやキーホルダーに・・・。

 

セミの抜け殻から学ぶ地球温暖化
 主催者 西淀自然文化協会
 開催時期 2005年7月9日(土)
 開催場所 大野川緑道
 参加人数 8名

教師・指導者のための自然観察会

 

芋生川自然観察会
 主催者 川西自然教室
 開催時期 2005年7月9日(土)
 開催場所 川西市芋生川流域
 参加人数 6名

自然観察会

 

第8回 BYスタンプラリー運営会議
 主催者

(財)琵琶湖・淀川水質保全機構

 開催時期 200517日(
 開催場所 大阪市 (財)琵琶湖・淀川水質保全機構 4階会議室
 参加人数  

スタンプラリーの状況報告や、意見交換などを行ないました。参加者:NPO代表者6名、座長:丹波道明(東近江水環境自治協議会) ※第8回運営会議 要旨(速報版)

 

大阪湾磯観察会
 主催者 きしわだ自然友の会
 開催時期 2005年7月23日(土)
 開催場所 岬町深日漁港
 参加人数 13名

深日漁港の整備時に残された自然の磯で、生き物を記録しました。

 

平成17年度自然観察会「Biyoセンターで魚の観察」
 主催者 琵琶湖・淀川水質保全機構
 開催時期 2005年7月23日(土)
 開催場所 琵琶湖・淀川水質浄化共同実験センター(Biyoセンター)
 参加人数 67名

琵琶湖博物館の中井克樹先生を講師とてお迎えし、Biyoセンターで見られる魚類の生息状況、また投網、タモ網、セルビン等の採集道具の使い方を学習しました。その後、Biyoセンター内の水路に入り魚類採集を行いました。タイリクバラタナゴ、カネヒラ、オイカワ等、13種類の魚がとれました。

 

親子で川遊び
 主催者 安威川の自然を守るネットワーク
 開催時期 2005年7月23日(土)
 開催場所 安威川、茨木川の合流部
 参加人数 60名

千里山生協の依頼により、恒例の自然観察会を開催した。

 

身近な川の生物調査(小学校高学年対象)
 主催者 白川源流と疏水を美しくする会
 開催時期 2005年7月27日(水)
 開催場所 疏水第一分線
 参加人数 30名

@疏水の生き物調査による水質判定 APH、COD、NO、等パックテストによる水質調査 B河川内の清掃活動 C琵琶湖疏水の歴史と現状学習 D京都の上下水道についての学習 E水の大切さと節水及び地球温暖化防止についての学習 など行いました。

 

メダカの学校
 主催者 草津塾
 開催時期 2005年7月28日(木)
 開催場所 草津市笠縫東公民館、葉山川メダカ池
 参加人数 約50名

夏休みの子ども達を対象の草津市笠縫東学区地域協働合校の催しに協賛し、メダカの学習、メダカの放流、炭にを使った池の水の浄化作業を組み合わせた環境体験教室を開催した。

灯籠流し
 主催者 明神川美化保存会
 開催時期 2005年7月30日(土)
 開催場所 明神川
 参加人数 300名

明神川の美化活動の一環として、親水性のある灯籠流しを、小学生・大学生と共同で参画して、楽しい一時を過ごしました。

 

安威川の自然について
 主催者 安威川の自然を守るネットワーク
 開催時期 2005年7月30日(土)
 開催場所 クラフト喫茶「イーハ」
 参加人数 28名

茨木市内で自然派思考の喫茶店で、安威川の自然についての話題で、交流を実施した。

 

友の会 夏合宿
 主催者 きしわだ自然友の会
 開催時期 2005年7月30日(土)〜31日(日)
 開催場所 和歌山県白浜町
 参加人数 28名

白浜町番所崎で、京都大学臨海実験所の先生の案内のもと、磯の動物や打ち上げ貝の観察を行った。

河川清掃
 主催者 大和川を守る会
 開催時期 2005年7月31日(日)
 開催場所 アビコ大橋下(大和川)
 参加人数 25名

暑い中、多くの人達が参加していただきました。今回は、西成区より元気な青年が参加されました。今回の清掃活動で大変だったのは、花火をされた方達が、後片付けをしない為、多くのゴミ処理に困りました。


1月 | 2月 | 3月 |4月 |5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月



ページトップへ戻る