ご寄付についてはこちらから
TOP琵琶湖・淀川流域の水環境情報>市民による水質調査活動(WAQU2調査隊)

市民による水質調査活動『WAQU2調査隊』

 

『WAQU2調査隊』休止のお知らせ
この度、当機構が実施する『WAQU2調査隊』事業は、所期の目的を一定程度達成したものとして、令和4年度(2022年度)をもって休止することとなりました。
長きに渡りご参加くださり誠にありがとうございました。(PDF版


なお、令和5年度以降も水質調査への参加をご希望される場合は、全国水環境マップ実行委員会のホームページから、同実行委員会にお申し込みください。

『身近な水環境の一斉調査』
全国水環境マップ実行委員会のホームページはこちらから

   

目的
公益財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構(通称BYQ)では、身近な川への関心が薄れてきている中、昔のように川と親しむきっかけをつくることで、水環境を考え直す時間づくりを目指したWAQU2(わくわく)調査隊を2004年(平成16年)に結成し、活動を行ってきました。   illustration01

水質調査の概要
川の汚れが簡単に測定できるキット(パックテスト)を使って、自分自身で、全ての調査隊員が、それぞれの近くの川で、同じ日(BYQが指定します)に一斉に調査(水質測定値・採水場所・川の様子の観察など)していただきます。
 
調査を行っている水質項目は、CODです。
その他河川の観察…水の濁りや臭い、水質調査した河川の川原の状態や生き物の様子
photo
2020年からアンモニウム態窒素、硝酸態窒素、りん酸態りんの調査を休止します。
 
調査が終わったら、調査報告書に調査結果を記入して、BYQに送付していただきます。
 
皆さんが測定した結果をもとに水質マップを作成して、調査隊員に送付いたします。

今年の調査実施日について
   
2022年は
2022年6月5日(日)
世界環境デー(環境の日)に近い日曜日
を調査実施日としました。
※当日、悪天候や都合のつかない場合は、前後1週間以内の別の日に調査いただいて構いません。

※調査キットは、調査基準日の1週間程度前にお送りします。

調査実施日は6月5日(日)です。 世界環境デー(環境の日)に近い日曜日

今年は6月5日(日)を調査実施日として、調査地域の新型コロナウイルスの感染状況や、天候等の調査条件が悪い場合を考慮して、5月28日(土)から6月30日(木)までの安全に実施できると思われる時期に調査してください。
   
  詳しくは、別添『WAQU2調査隊2022』および『第19回身近な水環境の全国一斉調査』の調査実施期間についてをご参照ください。
〈水質調査にあたって〉
  • 大雨の時、ダムの放流などにより水かさが増えている時、警報、注意報が出ている時や夜間での調査はおこなわないでください。雨が降っていなくても、増水することがあります。身の安全を第一に考えて行動してください。
  • 河川・湖に近づくときは、くれぐれも足元に注意してください。落水などの危険があります。
  • 小学生以下の隊員は必ず保護者が同行し、児童・生徒だけで水辺に近づかないようにしてください。
  • 万一事故が発生した場合、事務局では責任を負いかねますのでご容赦ください。
  • その他、隊員各自の判断で危険だと思われる場合は調査を中止して下さい。身の安全を第一に行動してください。

※ お知らせ ※
2022年をもって『WAQU2調査隊』は終了させていただく事になりました。

今年の新規隊員募集は予定数に達しましたので締め切りいたしました。
  ~多くのお申し込みありがとうございました。~

2015年8月より、「WAQU2水質マップ」のWEBシステムを停止しております。
これまでご利用いただいていた皆様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

今年もWAQU2調査隊にご参加いただく継続隊員の皆さまは、ご住所などに変更がありましたら、必ずご報告ください。(毎年、お引越しなどにより、調査キットがお届けできない事例が発生しております。)


○ 水質調査に参加していただける新規隊員を募集します!!
調査は簡単!! 事務局からお送りするパックテストを使って、
試薬の色の変化で水の状態を調べていただきます。

 
■  参加をご希望の方は下の募集チラシをご覧いただいて、応募用紙に記入の上メールやFAX、または郵送でお送りください。
〔募集チラシ〕
隊員募集フライヤー
(約110KB)
〔申込用紙〕
申込用紙
(約50KB)
  • 配布可能な調査キット数の上限に達し次第、受付けを終了いたします。(応募多数の場合は、調整させて頂く場合がございます。)
  • 調査には、気温や水温を測る温度計が必要です。昨年から、ご参加の新規隊員の方には、温度計を配布いたしませんので、ご自身でご用意ください。
  • 調査は水際で実施するものですので危険が伴います。身の安全を第一に考えて行動してください。
  • 参加申込みは5月6日(金)まで受け付けます。
  • グループでのご参加をご希望の場合は、参加希望者名簿も別途添付してください。
  • 一斉調査日の1週間前になっても、調査キットが届かない場合は事務局へお問い合わせください。

お申し込み・
お問い合わせ先
  〒540-0008
  大阪市中央区大手前1丁目2番15号 大手前センタービル4階
  公益財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構 WAQU2(わくわく)調査隊 事務局
  電話:06-6920-3035
  FAX:06-6920-3036
  電子メール:waquwaqu@byq.or.jp

2022年の結果
 2022年は、6月5日を全国一斉調査日とし、結果の返送を6月末日までとさせていただきました。もちろん、降雨や河川工事等で安全に調査が実施できない場合や参加者の皆さんのご事情により全国一斉調査日に実施できない場合は、極力全国一斉調査日に近い日に変更して実施をお願しています。
 隊員の皆さんから届いた調査や河川の様子の写真をご紹介します。

今年も『WAQU2調査隊』始まりました!
早速調査時の様子が届きました。
 
今年もご参加くださりありがとうございます!
 

人を自然に近づける川いい会 さんも毎年ご参加くださってます。
 
試薬の色の変化を色見本と照らし合わせて、調査票に数値を記入していただきました。
人を自然に近づける川いい会   人を自然に近づける川いい会

ガールスカウト大阪第21団さんは今年も参加してくれました。
 
川の様子を調査票に記入してくれているようです。
ガールスカウト大阪府第21団   ガールスカウト大阪府第21団

滋賀県日野町で活動されているNPO法人 蒲生野考現倶楽部さんです。
 
NPOのメンバー以外にも親子でご参加されたそうです。
蒲生野考現倶楽部   蒲生野考現倶楽部

今回初参加のBiwaYodo水系環境clubのみんなです。愉しみながら水質調査してくれたかな。
 
正しい数値を測定するのは結構難しいんだよね。みんな、大先輩のレクチャーを真剣に聞いてくれてます。
BiwaYodo水系環境club   BiwaYodo水系環境club

 
 
 
**   **

ここから少し、隊員の皆さんが送ってくださった川の写真をご紹介します。
(クリックすると大きな写真がご覧になれます。)

○ 大川、源八橋付近です。   ○ 淀川 十三干潟です。
大川・源八橋   淀川・十三干潟

○ 七瀬川の新門丈橋付近です。   ○ 京都伏見の大岩神社 参道付近です。
七瀬川・新門丈橋付近   大岩神社参道付近

○ 信楽川 富川磨崖仏付近です。   ○ 滋賀県守山市を流れる赤野井湾にそそぐ目田川です。
信楽川・富川磨崖仏付近   赤野井湾にそそぐ目田川

○ 旧東海道 草津宿近くの伯母川です。   ○ 調査地点では大きな鯉が悠々と泳いでいます。
草津川にそそぐ伯母川・立木神社付近   伯母川の鯉

○ 大和川の支流 奈良県内を流れる竜田川です。   ○ 橋桁の側では、たくさん鯉が泳いでいます。亀もいたそうです。
大和川の支流 竜田川・念仏橋付近   竜田川・念仏橋の鯉

○ 箕面市を流れる千里川 せせらぎ公園付近です。    
千里川・せせらぎ公園付近    


ご紹介した写真はほんの一部です。写真をご提供くださった隊員のみなさま、どうもありがとうございます。

隊員の皆さんが実施してくださった2022年の水質調査結果を公開しました。
過去の調査結果は、下記からご覧ください。
この調査結果は、全国水環境マップ実行委員会の『身近な水環境の全国一斉調査』のデータとしても活用されます。
参加していただいた隊員の皆さんには、集計結果をまとめたリーフレットをお送りします。

2022年の水質調査結果がまとまり次第、こちらで公表いたします。
しばらくお待ちください。

🌐 WAQU2調査隊2022の水質調査結果はこちらから

★ 2022年水質調査結果 ★
〔グラフやマップはこちらから〕

『身近な水環境の全国一斉調査』のホームページはこちらから
2021年(令和3年)の調査結果はこちらから
2020年(令和2年)の調査結果はこちらから
2019年(令和元年)の調査結果はこちらから
2018年(平成30年)の調査結果はこちらから
2017年(平成29年)の調査結果はこちらから
2016年(平成28年)の調査結果はこちらから
 

水質調査マニュアルはこちらからダウンロードできます。 (PDF・約4MB)
水質調査マニュアルカバー

パックテストの使用方法は、全国水環境マップ実行委員会のホームページでもご案内しています。

動画による測定方法の説明はこちらから  【製作:株式会社 共立理化学研究所】
    ※ Internet Explorer 11以外のブラウザでは、再生できない場合があります。

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe systems社のAdobe Acrobat Readerが必要です。 Get adobe reader



■ サイト内検索