ご寄付についてはこちらから
TOP水質保全研究助成>令和5年度水質保全研究助成成果報告会

令和5年度 水質保全研究助成 成果報告会

●令和5年度 水質保全研究助成 成果報告会 開催のご案内
プログラムの各報告タイトルをクリックするとプレゼンテーション資料をご覧いただけます。

開催まで あと  時間 秒 です。
お申込みお待ちしております!

令和6年3月22日(金)に『令和5年度 水質保全研究助成 成果報告会』を5年ぶりに会場開催しました。
また、会場の様子はインターネットを通じてライブ配信もして、多くの方にご来場、ご視聴いただきました。

今回は、5年ぶりに会場開催いたします!
5年ぶりとなる今回の会場開催では、多くの方にご来場いただきました。
『水質保全研究助成』の採択を受けてすすめられた研究の成果報告を発表いただきました。
また、会場の様子をライブ配信して、お越しになれなかった多くの方にご視聴いただきました。

また、Zoomウェビナーによる生配信もおこないますので、オフィスやご自宅からご視聴もいただけます!

参加は無料ですのでふるってご参加ください!

※ 
報告会へのご参加は、ご来場、オンライン視聴いずれも事前のお申し込みが必要です。
※ 
会場参加をご希望される場合は、座席に限りがありますので早めのご登録をお願いします。
参加無料
日  時
令和6年3月22日(金) 午後1時30分~午後4時00分
場  所
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
5階 大会議室2
申込方法
下のアイコンをクリックして必要事項を記入して登録してください。
 “ご来場”または“オンライン視聴”のいずれかをお選びください。
申込みフォームの公開までしばらくお待ちください。
懐かしの工事中GIFアニメ
お申込みの受付けは2月下旬開始予定です。
ご希望の参加方法により、申込フォームが異なります。
  くれぐれもお間違いのないよう、“会場参加”か“リモート参加”かをご確認のうえ、お申し込みください。
>> “ご来場”をご希望の方はこちらから →Google Formからお申込み
申し込みフォームはGoogle Formsのプラットフォームで作成しています。
  お申し込みいただいた場合は、Googleの利用規約、プライバシーポリシーに同意したものとみなされます。
  お使いの端末の設定により、申し込み確認の返信メールが届かない場合がありますので、迷惑メール拒否設定等をご確認のうえgoogle.comからの受信許可設定をおこなってください。
>> “リモート視聴”をご希望の方はこちらから →Zoom Webinarsからお申込み
お申込み後、登録されたメールアドレスに、当日のアクセスコードが送信されます。
  社内のPCからお申し込みの場合、セキュリティポリシーにより、登録メールアドレスに送られるアクセスコードが削除される事象が報告されています。
  登録完了後に表示される参加用URLを保存されることをお勧めします。
ご登録後、受付確認メールが届きます。
● 登録フォームに入力したメールアドレス宛に、アクセスコードが自動配信されますので、
セミナー当日の開催まで大切に保管してください。
<申込み・問い合せ先>
 
公益財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構 総務企画部 成果報告会担当
〔 電 話 〕
06-6920-3035
〔ファックス〕
06-6920-3036
〔Eメール〕
hozenkiko@byq.or.jp

  • 当日のレジュメは、事前にダウンロードしていただけるように準備しています。
  • 3月中旬の公開予定です。今しばらくお待ちください。
報告会の資料は、こちらからダウンロードしていただけます。
〔報告〕資料
PDF形式(約8MB)
〔成果報告〕資料
PDF形式(約4MB)
スマートフォンやタブレットなどモバイル端末からの場合は、Wi-Fi環境でダウンロードされることをお勧めします。

プログラムの各報告タイトルをクリックするとプレゼンテーション資料をご覧いただけます。
  プログラム
 
  報告
時間  
  13:45
14:10
「令和5年度 機構水質浄化研究所の取り組みについて ~ カビ臭問題を中心に ~ 」
(公財)琵琶湖・淀川水質保全機構 琵琶湖・淀川水質浄化研究所研究員 類家 翔
  令和5年度 研究助成成果報告
時間 研究テーマ 団体及び発表者 研究分野
1 14:15
14:40
食物連鎖によるプランクトンおよび小型魚類への抗菌薬耐性菌・耐性遺伝子蓄積の検証 京都大学大学院 医学研究科
人間健康科学系専攻
准教授 徳野 治氏
湖沼・ダム湖等閉鎖性水域の新たな水質課題・視点に関する調査研究
2 14:40
15:05
琵琶湖で新たにブルームを形成するようになった微細藻類の分類学的・水処理生物学的研究 滋賀県立琵琶湖博物館
総括学芸員 大塚 泰介 氏
3 15:05
15:30
前塩素処理・粉末活性炭処理を用いた超親水性溶存有機物の制御 京都大学大学院
地球環境学堂
助教 多田 悠人 氏
安全で安心な水のための健康リスクに関する調査研究
4 15:30
15:55
琵琶湖・瀬田川流域における抗生物質による水環境汚染の実態解明 立命館大学
(総合科学技術研究機構)
専門研究員 澤田 和子 氏

  発表資料のダウンロード

報告資料(約8MB)
成果報告資料(約4MB)

スマートフォンやタブレットなどモバイル端末からの場合は、Wi-Fi環境でダウンロードされることをお勧めします。

  会場へのアクセス

【ドーンセンター所在地】
住所:大阪市中央区大手前1丁目3番49号
電話:06-6910-8500
●公共交通機関をご利用の方
  • 京阪「天満橋」駅、Osaka Metro(旧大阪市営地下鉄)谷町線「天満橋」駅 ①番出入口から東へ約350m。
  • JR東西線「大阪城北詰」駅下車。②号出口より土佐堀通り沿いに西へ約550m。
  • 大阪シティバス「京阪東口」からすぐ。
●お車でお越しの方
  • 阪神高速道路東大阪線「法円坂」出口を出てすぐの交差点を左折。上町筋を北へ約5分。

  フライヤー(開催チラシ)のダウンロード

〔表〕
概要、プログラム(約1MB)

  参加お申し込み

ご希望の参加方法により、申込フォームが異なります。
  くれぐれもお間違いのないよう、“会場参加”か“リモート参加”かをご確認のうえ、お申し込みください。

ご来場をご希望の方はこちらから
リモート参加のお申し込みはこちらから


  ご注意

●参加お申込みについてのご注意
  • ご参加の方法により、申し込みフォームが異なります。“会場参加”か“リモート参加”かご確認のうえ、いずれかからお申し込みください。
  • お申込み時に入力されたメールアドレスに、“会場参加”の場合は「登録完了メール」、“リモート参加”の場合は、当日の「アクセスコード」が送信されます。
    (メールの受信設定等により、これらのメールが届かない場合がありますので、お客様の設定をご確認ください。)

●リモート視聴についてのご注意
  • リモートでご視聴いただくために、ディスプレイやスピーカー(またはヘッドフォン)等のデバイスをご用意ください。
  • 通信環境により、接続が不安定になる場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

<問い合わせ先>
  公益財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構 総務企画部 成果報告会担当
pictgram_phone 電話 06-6920-3035
pictgram_fax FAX 06-6920-3036
pictgram_pc E-Mail hozenkiko@byq.or.jp




■ サイト内検索