TOP>トピックス>調査研究の成果の発表及び社会活動等 |
出展など |
![]() |
[啓発・PR活動]
『第7回 琵琶湖・淀川・大阪湾流域圏シンポジウムin大阪』(琵琶湖・淀川・大阪湾流域圏シンポジウム実行委員会が主催)に、当機構もポスター展示しました。
|
令和7年6月29日(日)に、エルおおさか(大阪府立労働センター)で開催されました「第7回 琵琶湖・淀川・大阪湾流域圏シンポジウムin大阪」に私たちもポスター展示とPRコーナーの出展をしました。 |
私たちが参加した、7回目となる今回のシンポジウムは「流域圏の恵みと暮らし」をテーマに、人間の暮らしと川との関係を基調講演と総合討論で深く掘り下げられました。
私たちもポスターセッションのなかで、当機構にご関心をお持ちいただけた方々と交流し充実した時間を持てました。
ポスター展示に併せて会場に並べた『流域散策ブック』は、会場に集まった多くの方々に興味を持ってご覧いただけました。
|
![]() |
研究者や事業者、監督官庁の方々が 基調講演や総合討論をされました。 |
7回目となる今回は「流域圏の恵みと暮らし」をテーマに開催されました。
|
![]() |
多くの方がブースにお立ち寄りくださいました。 |
ポスター展示に訪れる来場者に私たちの取り組みを紹介しました。
|
![]() |
参加者の方と話し合う事務局長と研究員 |
私たちの取組について、他の参加者の方と意見交換や情報交換もできました。
|
![]() |
基調講演や総合討論でステージ立たれた講師の皆さん |
私たちも、講師の方々の有意義な基調講演や総合討論を聴きました。
|
★
ブースにお立ち寄りくださった皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
★
また、ポスターセッションにお招きくださった実行委員会の関係者様にも感謝申し上
げます。ありがとうございました。