TOP>トピックス>調査研究の成果の発表及び社会活動等 |
出展など |
![]() |
[啓発・PR活動]
『琵琶湖・淀川流域シンポジウム×ごみゼロ大作戦』(関西広域連合とごみゼロ共創ネットワーク(事務局:京都超SDGsコンソーシアム)が主催)に、当機構もポスター展示しました。
|
令和7年3月12日(水)京都市勧業館みやこめっせ第1展示場で開催されました「琵琶湖・淀川流域シンポジウム×ごみゼロ大作戦」に私たちもポスター展示としてPRコーナーを出展しました。 |
自然や環境、私たちの暮らしに重要な役割りを果たす水がテーマの「琵琶湖・淀川流域シンポジウム×ごみゼロ大作戦」に参加し、多くの来場者や、他団体、シンポジウム、パネルディスカッションの出席者の方々と交流しました。
私たちが、様々な事業を通して、琵琶湖・淀川流域の潤いのある流域社会を形成する役割りの一端を担うことをPRすることが出来ました。
|
![]() |
大きな鳥居がお出迎え |
平安神宮にほど近い“京都市勧業館みやこめっせ”が今回の会場です。
|
![]() |
多くの方がブースにお立ち寄りくださいました。 |
ブースに訪れる来場者に私たちの取り組みを紹介しました。
琵琶湖・淀川流域の立体地図も展示しました。
|
![]() |
スタッフの説明に聞き入る来場者 |
ブースに来られた方も、自分たちの住まう地域が、琵琶湖・淀川流域に属することを再認識されていました。
|
![]() |
疏水の桜はまだ咲いていませんでした。 |
琵琶湖疏水は、京都市内の暮らしを今も支えています。
|
★ブースにお立ち寄りくださった皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。