![]() |
| TOP>琵琶湖・淀川こども水質保全活動助成>成果報告会>令和6年度 |
|
令和6年度 こども水質保全活動助成 成果報告会 |
![]() |
![]() |
令和7年8月27日(水)大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)にて、「令和6年度 こども水質保全活動助成 成果報告会」を開催しました。 |
![]() |
この日報告のあった令和6年度助成団体の報告レポートを公開していますので、 |
|
|
○ 今年も夏休み終盤に恒例の『成果報告会』を開催しました。こども助成に関わったさまざまな方にお集まりいただきました。 |
○ 同じ助成を受けた団体が一堂に介して、助成金を活用しておこなった活動の報告や、その活動によって得られた成果を紹介してくれました。 |
|
![]() |
![]() |
○ 発表では、活動報告のみならず、水質保全活動に取り組み始めたきっかけや、未来への夢や課題なども語っていただきました。 |
○ それぞれの報告では、BYQの学術委員でもある京都大学の和田先生からも、専門家ならではの質問やご意見をいただきました。 |
|
![]() |
![]() |
○ 見事な発表をしてくれた生徒さんたちは、傍聴でお越しになった大阪府立高校の先生からの質問にも、自分たちの意見をはきはきと答えてくれました。 |
○ 今年も会場に駆け付けてくださった学術委員長の中川先生は最後に、水質保全に取り組む若い世代が育ち、また、それを支える周りのおとな達の存在を頼もしく思うとエールをくださいました。 |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|























