 |
【開会挨拶】 |
|
主催者代表挨拶
国土交通省近畿地方整備局 河川部長 谷本 光司 |
 |
【基調講演】 |
|
龍谷大学理工学部環境ソリューション工学科教授・京都大学名誉教授 宗宮 功 |
 |
【リレー講演】 |
|
「いま琵琶湖の生物を守るためにすべきこと」
滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター総括研究員
西野 麻知子 |
|
「水生生物からみた琵琶湖・淀川の現状と課題」
神戸大学理学部生物学科教授
角野 康郎 |
|
「淀川における生態系の保全と復元」
大阪工業大学工学部都市デザイン工学科教授
綾 史郎 |
|
「水道事業からみた琵琶湖・淀川の現状」
大阪府水道部水質管理センター所長
服部 和夫 |
|
「琵琶湖・淀川流域圏再生について」
国土交通省琵琶湖河川事務所長
河村 賢二 |
|
「新たに見え始めた日常生活からの水環境汚染」
京都大学大学院工学研究科附属
流域圏総合環境質研究センター教授
田中 宏明 |
 |
【参加者と講演者との意見交換】 |
|
コーディネーター 宗宮 功 |