文字を拡大するには
機構概要 賛助会員募集 出版物 サイトマップ リンク集 お問い合わせ
BYQネットワーク 交流の広場 イベント情報 水質浄化技術の開発 水環境情報 水環境保全対策の検討

TOP水質保全研究助成>平成29年度水質保全研究助成対象研究募集



※今年度の募集は終了しました。

  ●平成29年度「水質保全研究助成」の対象研究募集のご案内
公益財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構の「水質保全研究助成」は、「公益財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構 水質保全研究助成要綱」に基づき、以下の要領で募集します。
 
 助成対象研究
公益財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構(以下、「機構」という。)の指定する研究分野に関する研究に対して、助成を行います。

【募集研究分野】
 (1) 安全で安心な水のための健康リスクに関する調査研究
水系病原性微生物、微量有害化学物質等の水環境中での挙動把握、人や水生生物への影響評価、削減技術や施策等に関する研究を対象

 (2) 流域水環境管理のための水質指標に関する調査研究
水質汚濁・汚染に関係する指標(難分解性有機物他)、気候変動が及ぼす水温・水質影響に関係する指標などの開発や評価手法に関する調査研究を対象

 (3) 閉鎖性水域の富栄養化現象、底質改善対策に関する調査研究
新たな富栄養化や異臭味の発生、底泥からの栄養塩・金属類の溶出など、閉鎖性水域(湖沼やダム湖他)の水質課題の解決策に資する研究を対象

※上記の募集分野において、独自研究成果、過去の調査研究や文献のレビュー、体系化、まとめも助成範囲に含める。BYQのWEBページに掲載しているデータベースの利用も可。

 助成対象団体
次のいずれかに該当する団体を助成対象とします。
(1) 大学または大学付属の研究機関
(2) その他の研究機関等(営利を目的としない、特殊法人、公益法人、公共機関等に所属する場合に限ります)


 助成金額
1件についての助成限度額は年度当たり80万円です。


 助成期間
交付決定の通知日から平成30年3月15日までとします。
申請および交付決定は単年度ごとに行います。ただし、研究内容により1年以上の実施期間が必要であると機構が認めた場合は、原則として2年間(最長3年)の助成期間とすることができますが、次年度以降に募集要領に従い、申請に際して、必要書類の提出が必要です。


 応募方法
本助成を希望する団体は、応募様式に必要事項を記入の上、実施計画書および予算内訳書を添付し下記の宛先まで郵送または Eメールにて送付して下さい。同一申請者の複数応募はできません(同一大学内の異なる研究機関による応募は可能とします)。ご不明な点は下記までお問い合わせください。

送付先および問い合わせ先
〒540-0008 
大阪市中央区大手前1丁目2番15号 大手前センタービル4階
公益財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構 総務企画部
電話:06-6920-3035
e-mail:hozenkiko"at"byq.or.jp
※迷惑メール対策のため、お手数ですが"at"を@に置き換えてタイプしてください。
※個人情報の取り扱いについて
応募いただいた方の個人情報は機構が厳重に管理し、ご本人の承諾なしに第三者に提供することはありません。


 応募受付期間
平成29年1月11日(水)から平成29年3月3日(金)(必着)



 募集要領、水質保全研究助成要綱のダウンロード
詳しくは、募集要領等をご覧ください。
 

 ■ 募集要領
 ■ 水質保全研究助成要綱
 ■ 募集案内チラシ
 ※ 参考資料


ページTOPへ








copyright c Lake Biwa-Yodo River Water Quality Preservation Organization all rights reserved.