財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構
文字を拡大するには
機構概要 賛助会員募集 出版物 サイトマップ リンク集 お問い合わせ
BYQネットワーク 交流の広場 イベント情報 水質浄化技術の開発 水環境情報 水環境保全対策の検討

TOPイベント>BYQネットワークの集い2007 プログラム
 


 平成19年1月21日(日)に、OMMビル(大阪中央区)で開催しました。
 午前中は、同時開催として、毛馬閘門の仕組みなどを体験し、水上から大阪の町並みを見る「水上バスでゆく 大阪・大川周遊めぐり」を行い、120名以上の方が参加されました。
 集いには、日頃BYスタンプラリーに協賛して頂いている市民団体の方、あるいはWAQU2調査隊員として活動して頂いている個人の方など200名近くの方々が参加され、水質浄化実験や水質調査の発表会、参加者による意見交換会などを行い、大盛況のうちに終る事が出来ました。

□当日のプログラム
12:45 パネルによる参加団体の活動発表
13:30 開会の挨拶
13:45 〜集い@〜身近に出来る水質浄化実験と水質調査について
お話:『水の汚れときれいになる仕組み』
((財)琵琶湖・淀川水質保全機構 主任研究員和田桂子)
・ペットボトルを用いたろ過装置の工作の実施
・パックテストの正しい使い方
・ろ過装置を用いた水質浄化実験
・感想や水質の疑問についての話し合い

〜集いA〜水質調査の現状と地域における水質調査の発表会
講話:『水質調査データの見方』
(龍谷大学 理工学部 助教授 岸本直之)
発表団体
・猪名川・神崎川水質研究グループ(兵庫県川西市)
・NPO法人 地域と自然(三重県名張市)
・NPO法人 びわこ豊穣の郷(滋賀県守山市)
・淀川水系の水質を調べる会(大阪府大阪市)
コーディネーター 
(財)琵琶湖・淀川水質保全機構 次長 久納 誠
15:25 各集いの内容についての発表会
15:45 基調講演
『指標生物を使った調査と生物からのメッセージ』
(社団法人 淡水生物研究所 所長 森下郁子)
16:25 閉会の挨拶
16:45 懇親会

○同時開催○

『水上バスでゆく 大阪・大川周遊めぐり〜中之島から毛馬閘門を通過し淀川へ〜
乗船コース:
大阪城港10時出港→大川めぐり→毛馬閘門通過→淀川→毛馬閘門通過→中之島→天満橋港

毛馬閘門通過の様子
□当日のプログラム
 当日の様子が、写真にてご覧いただけます。
   ○BYQネットワークの集い2007
   ○水上バスでゆく 大阪・大川周遊めぐり
■お問い合わせ

(財)琵琶湖・淀川水質保全機構(担当:西川・山下)

〒540-6591 大阪市中央区大手前1丁目7番31号 OMMビル13階

TEL:06-6920-3035 FAX:06-6920-3036

 

Since 1997.12 / Last Update 2007.04
Lake Biwa-Yodo River Water Quality Preservation Organization